3月27日(火)夕方
京都市は今日も一日良い天気でした。最高気温も23.4度まで上がり、お昼過ぎにはそこらを歩くと汗が出るぐらいでした。
仕事帰りに、白川から岡崎公園まで歩きました。
錦林車庫裏 白川
まずは錦林車庫の裏側の白川沿いです。
前にも書きましたが、桜並木の北半分が若木に植え替えられたので、大ぶりの枝があるのは南半分です。
でも、きれいに咲いてますよ。
真如堂に向かう坂からの眺めです。そろそろ日陰に入ります。
真如堂
「真如堂」は小高い丘の上なので、急いで上がると息が切れます。
本堂南側の桜です。
南側の桜はまだ3分から5分咲きぐらいですね。
本堂前の桜はけっこうきれいに咲いてます。
絵になります。
本道南側よりも北側の桜のほうがよく咲いています。
夕陽でとてもきれいです。
明日の朝も来てみましょうか。
「真如堂」の門前の桜です。7分咲きぐらいですね。
「真如堂」は境内全域、三脚、一脚が使用禁止です。皆さんルールを守ってくださいね。
「吒枳尼天(だきにてん)」の桜もほぼ満開になってます。
そろそろ全体が日陰になりますよ。
宗忠神社
「真如堂」の正面にある「宗忠神社」です。
鳥居の周りはきれいに咲いています。
参詣道の階段はもう少し後が見頃でしょう。
お花見ができるぐらいは咲いていますよ。
竹中稲荷神社
「宗忠神社」の北側にある「竹中稲荷神社」です。
鳥居と桜並木がずっと続くので撮影スポットなのですが、途中に車が止まっていることがあります。
車がいなければ、こんな風景が200mぐらい続くのでとてもいい撮影スポットなんですけど、とても残念です。
桜は7分咲きぐらいですよ。
くろ谷さん(金戒光明寺)
夕焼け時の「くろ谷さん」の境内です。
見頃を迎えた桜の木がたくさんあります。
良く咲いています。
日没前の一瞬です。
明日もいい天気のようですね。
平日なので見に来ている人は少ないです。
春爛漫。
週末には散り始める桜もあると思われます。
満開。
ほんとに立派な桜です。
参詣道の桜も見頃になっています。
楼門前です。
西門前です。
今度は「三重塔」の方に行きます。
「楼門」の東の方です。
「極楽池」の桜です。「三重塔」が見えますね。
降りてくる人がいます。これからが良いところなのに…
「極楽池」の桜を堪能したら、「三重塔」に上がります。
途中の階段から。
どんどんあがります。
ああしんど。やっと「三重塔」の前まで来ました。
これを見に来たんですよ。とってもきれいな夕日が見えるところなんです。
文子天満宮(満願寺)
桜の隠れた名所である「満願寺」に行きます。「文子天満宮」と言った方が、私にはピンときます。
残念ながら、もう日が暮れてしまったので、鮮やかには撮れませんね。
ほぼ満開と言っていいぐらいです。
とっても絵になるところなので、ぜひとも訪れてほしいところです。
明日の朝に再訪します。
岡崎公園
日が暮れたのですが、岡崎公園をうろつきます。
「平安神宮」の前の通りです。
「平安神宮」の前の「神宮道」です。ひとりじめ。
「ロームシアター京都」です。手前の桜、ライトアップしてくれたら、ばっちりなんですけどね。
「京都府立図書館」です。
「平安神宮」の大鳥居。
岡崎疎水
毎年ライトアップされる「岡崎疎水」です。今年は3月30日(金)からなので、もうすぐですね。週末は人いっぱいになります。
今日は貸し切り。「神宮道」から西の方を撮ってます。
「神宮道」から東の方を撮ってます。
右の建物は「京都国立近代美術館」です。
もう少しで満開ですね。今度の週末辺りが、花見のピークでしょう。
早く満開になってほしいものです。
今日はあまり風がないので、水面もきれいに映ります。
立派な桜の木です。
長時間露光するよりも、カメラ任せに撮った方がきれいでした。
ということで、3月27日(火)は仕事帰りに、真如堂、黒谷さん、岡崎疎水と回りました。どこも今週末の土日が人出のピークでしょう。満開手前で散り始める前が良いという方は29(木)30(金)辺りに観光されるとちょうど良いと思われます。
楽しいお花見を。
アクセス
- 京都市バス「真如堂前」下車、徒歩10分