
中臣神社 「藤原さん」のふるさと
山科(やましな) 先日の某TV番組で京都人の変なところを紹介してましたが、その中に「山科は京都ではない。」というのがありました。 他...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
山科(やましな) 先日の某TV番組で京都人の変なところを紹介してましたが、その中に「山科は京都ではない。」というのがありました。 他...
もうじき梅雨入りですが... 古来の伝説には、ライバル同士の「対決もの」がよくあります。それも、たいていの話が、一方が良い者で、もう一方が...
京都の真ん中で 「みそそぎ川」と言っても、ピンとこない人が多いと思います。鴨川の河川敷で鴨川と平行に流れる人工的な川です。 この「み...
知事なればこそ 現在の京都市民の生活を支えるのは琵琶湖疎水です。これがないと京都の水道水は供給できません。鴨川や桂川があるので、水を汲水す...
石碑 去年撮った写真を見返していると、こんなのがありました。 室町幕府が置かれた「室町第(花の御所)」の跡を示す石碑です。こ...
開国と産業の発展 京都市左京区の岡崎公園はもうすでに何回も紹介していますが、まだまだ紹介しきれていない色々な建物や石碑、モニュメントなどが...
興味津々で のぞき をする 昨年の秋に一度紹介した「本願寺水道水源地」ですが、その時には周りが工事中で囲いの中がどんなになっているのかが不...