11月20日(火)
ここ何日か、仕事も忙しく写真も撮りに行っていたりすることもあり、Blogの更新が遅れ気味ですね。「速報」と呼ぶにはおこがましいかもしれません。できるだけ早くアップします。
今回11月20日(火)の朝に見てきた、「金戒光明寺」から「真如堂」までを紹介します。
何ぶん、日の出前ですので、画像に鮮やかさがありませんが、ご勘弁ください。画像はすべて、撮って出しの jpg画像です。
金戒光明寺(くろ谷さん)
通勤経路の丸太町通り「岡崎神社前」でバスを降り、岡崎神社の西側の参道を登っていきます。
南門をくぐって、紫雲墓地の横を抜け、境内にはいると「極楽池」の横のもみじがきれいに紅葉しています。朝日が当たればとてもきれいになりそうですね。
山門の裏側から撮ってます。
緑の葉っぱも多いのですが、ここも赤く紅葉しています。
山門の内側はなかなかいいですね。山門の西側にあるもみじはまだ紅葉というには早い状態でした。
龍光院
「金戒光明寺」の本堂前を通り過ぎ、北に向かいます。
塔頭の「龍光院」です。お庭などの拝観はされていませんが、山門からきれいなもみじがのぞいています。
ここのもみじは、毎年きれいに紅葉するので、前を通るときには必ず見入ってしまいます。
もう少し時間が経つと朝日が当たるのですが、仕事があるので先を急ぎます。
栄摂院
「龍光院」のお向かいの「栄摂院」です。
門から立派なもみじが見えてますね。
とってもいい色ですよ。ここは夕方に夕陽が当たるとそれはもうきれいな写真が撮れます。
ちょっと中まで入らせていただきます。
日の出前なので画像にするとあまり良い色ではないのですが、肉眼では濃い赤に紅葉しています。
やっぱり夕方に来るべきですけど、最近は5時を過ぎるともう暗くなってきているので、会社勤めではなかなか撮影の機会がありません。
奥の池のところで撮ってます。
きれいですね。
三脚を据えてじっくりとってみたいです。
ここは結構穴場です。
真如堂
さて、本日、一番期待していた「真如堂」ですが...
なんと、大撮影大会。前の道には放送局の中継車みたいな車が数台とまり、境内の奥にもいっぱいの車。そこら中にでっかいライトを設置して、映画のカメラみたいなので撮ってました。地面にはレールが敷かれていたりで、とっても大がかりです。
なので、一番絵になる正面の階段周りは撮れずじまい。まぁ、仕方ないか。
山門を入ってすぐ右側のもみじは今が真っ盛り。
階段下のもみじは今週末から来週にかけてが最盛期のようですね。
階段の上の方のもみじはまだ青い葉っぱが多いです。
「三重塔」前のもみじはそろそろ終わりかけで、ちょっと残念。
本堂前のもみじは、真っ赤っかのものもあれば、青葉が残るものもあるといった感じで、いっぺんにすべてが紅葉しない分、しばらくの間、紅葉が楽しめそうです。
朝日が当たるときれいなんでしょうけど。
池のもみじもちょうどいいころです。
今週末から来週にかけてが最盛期でしょう。
大撮影大会になっているので、私以外に写真を撮っている人はいませんでした。私はずけずけと行きたいところへ行って、撮りたいように撮ってます。
時間があれば、もう何回か来てみましょう。
さて、ここからは大撮影大会のライトをお借りして、勝手に写真を撮ってます。まぁ、紅葉しているスポットには、どこもライトが設置してあるので何ともしがたいのですが。
夜間のライトアップのような感じになってますね。
きれいはきれいなのですけど、ちょっと人工的。
場所によっては、散ってる葉っぱもたくさんありますよ。
ライトの当たって入り部分だけ光り輝いています。
遠くから見るとこんな感じです。少しずつ近づきます。
赤よりも黄色が目立ちますね。
こんな写真が取れるというのもなかなかない経験でしょう。
ここは「真如堂」の境内の中でも、好きな場所なんですよ。
やっぱり自然な赤が良いですね。
優しい色の紅葉です。今年の強い台風に耐えた葉っぱたちです。
けっこういっぱい撮ったので満足しました。
山門辺りの紅葉はだいぶん進んでいますが、本堂裏側の庭園は真っ青な青もみじですた。焦らなくても紅葉は楽しめそうです。
おまけ 吉田山荘
もうあまり時間が無いのですが、真如堂の前から宗忠神社の方を見ると赤い葉っぱが見えたので、ちょっと確認に。
宗忠神社の階段はもう散ってしまって紅葉が見られませんでしたが、お隣の「吉田山荘」はけっこうきれいです。
やっと朝日が当たりだしました。
「吉田山荘」の入り口です。
ここも紅葉が始まった感じで、しばらくは楽しめそうですね。
出勤時の短い時間でしたが、紅葉したもみじの写真が撮れたのでよかったですよ。今年は例年よりも3日から数日、紅葉が遅い感じです。
アクセス
- 「真如堂」京都市バス「真如堂前」下車、徒歩8分
- 「金戒光明寺」京都市バス「岡崎神社前」下車、徒歩3分