12月1日(土)
12月1日(土)は「八瀬」の紅葉を見に行きました。先週、朽木村を通って滋賀県に行ったのですが、その時に通った八瀬の紅葉がとっても素晴らしかったので見てみたいと思っていました。
一週間たってしまっているのですが、さていかに。
叡山電鉄 八瀬比叡山口駅 周辺
八瀬の玄関口「叡山電鉄 八瀬比叡山口駅」です。紅葉の時期は「八瀬」そのものが観光目的になりますが、平常時はここからすぐの「ケーブル八瀬駅」からケーブルカーで「比叡山」に上る人が多いです。
「叡山電鉄 八瀬比叡山口駅」です。紅葉が見えてますね。やった。
今年の3月に導入されて話題になった新型車両の「HIEI」が入ってきました。個人的には「?」なデザインなのですが、鉄道マニアの方々には受けるデザインなのでしょうか。
まだけっこういい色になってますよ。
散ってしまったもみじもありますが、今週末も紅葉散策できそうです。
ただいま朝の10時前です。けっこうたくさんの人が来ています。
少し逆光気味のところが多いです。
八瀬もみじの小径
距離的には短いのですが、もみじの中の山の斜面を回遊します。
「八瀬もみじの小径」の入り口です。
まだまだ赤い紅葉が残ってますね。
この週末が最後でしょう。はらはらともみじの葉っぱが散ります。
やはり山の中の自然なもみじがいいですね。
柔らかい色合いのもみじが多いです。
自然に伸びているモミジの木や枝なので、波打ったように葉っぱが連なっています。
高野川沿いのもみじ
今度は高野川沿いを歩いてみます。
「高野川」沿いにももみじの木があってとてもきれいなのですが、あまり歩いている人はいません。多くの方々は「八瀬」というと「瑠璃光院」が目的なのでしょう。Webでもいろいろなページで紹介されていますし、TVなんかにも登場するので知名度は高いと思います。
他の神社仏閣と違ってレアなもみじの写真が撮れるので人気なようですね。「瑠璃光院」では拝観の券売所が広場に設けられており長蛇の列ができてました。これだけの人がお参りするのではなく、もみじを見るために¥2,000-払うのかと思うと坊主丸儲けとはこのことかと思います。
紅葉も終盤に近付いており、けっこう濃い赤が多いです。
もみじは落葉が始まると、けっこう早く散ってしまうので来週末は厳しいと思います。
よ~く見ておきます。
先週通った時は、この木々の赤さに目を奪われて、ぜひとも訪れたいと思いました。鮮やかな赤を通り越して茶色くなる手前ですが、それでもきれいに紅葉してます。一週間良く持ってくれましたよ。
今年は例年よりも紅葉が遅めで、また気温も高いし、雨が降ることも少なかったのでここまで長く紅葉が持ったのでしょう。
さて一周して「八瀬比叡山口駅」の前まで戻ってきました。
この辺りでは「高野川」沿いのもみじはだいぶんと落葉してもみじの絨毯を広げています。
最期に紅葉真っ盛りのもみじです。また来年もこんな真紅がみられるといいですね。
「八瀬」のもみじは今週末が見納めだと思います。明日12月2日(日)も良い天気なので、叡電に乗って訪れてみてはいかがでしょうか。拝観料は高いですが「瑠璃光院」のもみじは一度は見てみることをお勧めします。
アクセス
- 叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」下車