世界遺産の玄関
先週の月曜日、海の日で休みだったので、上賀茂から西賀茂にかけて歩きました。まだ梅雨明けしていなかったとはいえ、真夏並みの気温で、加えて蒸し暑いこと。こんな日には誰もあえて夏空の下を散歩しようなんて思いませんね。でも、仕事が忙しかったのと、前日の日曜日にあまり歩かなかったので、運動不足を感じていました。
そこで、どっかに行こうと京都市内の地図をぱらぱらと見ていると、上賀茂の方に暫く行っていないことに気づき、朝早い電車で京都市内に出てきました。世の中は三連休なのですが、梅雨と暑さで人の出足は鈍いようですね。
朝早い時間は、まだ気温は低めです。けど、日が当たると暑いです。天気予報では、どんよりとした曇り空のはずだったんですけど、いざふたを開けてみると、雲の多い夏空ではありませんか。仕方がないので、汗をかきかき歩きましたよ。
とりあえず京都市バスで上賀茂を目指します。と、交通の便が良いのは、なんと言っても上賀茂神社。直通の46系統は休日の朝早くは本数が少ないので、「御薗橋」の手前で曲がる9系統でやってきました。
当然「上賀茂御薗橋」で下車。交差点付近は渋滞するので、バス停は「御薗橋」から少し西に行ったところです。
少し戻って「御薗橋」見学です。
「御薗橋」の全景です。新しく付け替えたのでとってもきれいな橋ですね。
この、石の欄干、ゆっくりとしたカーブをしているんですよ。お金かけてますね。
まだ工事中なので「御薗橋」の銘板はありません。
橋の下に降りて、河川敷から見てみましょうか。
「御薗橋」の下をくぐって北側に出ます。
どうも、もう一本橋が架かって、道路幅は今の二倍になるようですね。上の画像の左手方向に少し行けば世界遺産「上賀茂神社」です。今からそちら方面に歩きます。
賀茂川の上流方向です。もうすぐそこに山が見えますね。
賀茂川の下流方向です。正面は大文字山です。
「御薗橋」は何気ない賀茂川の橋の一つなのですが、世界遺産「上賀茂神社」への入り口を兼ねている重要な橋なのです。多くの観光客はこの橋を徒歩やバスで越えて「上賀茂神社」を訪れます。年々観光客が増えて、玄関口にあたる狭い「御薗橋」の周囲が混雑するようになってきたので、道路整備が進んでいます。この橋が完成したら、あとは「御薗橋」と上賀茂神社のロータリーまでの細い道ですね。車が来ると歩行者が困るような道路なので、何とか早く改修していただきたいです。
アクセス
- 京都市バス「上賀茂御薗橋」下車、すぐ