初秋の愛宕山登山 その1 空也滝 月輪寺

行楽日和    2019-09-25(水)

へっへっへ...水曜日なんですけど、有給取ってしまいました。

天気が良いと聞いて、いてもたってもいられなくなって、有給申請。ちょっとブラックな職場なんですけど、なんとか有給は取れるんですよ。真夏のカンカン照りや、むっとした蒸し暑さが和らいできたので、山登りには最高の季節になってきました。

今回は、京都の山では有名な「愛宕山」に登ります。このBlogでも何回か登山記を書いているので「また愛宕山か...」と思われる方もいらっしゃるでしょうが(無名Blogなので、続けて読んでる方ってあんまりいらっしゃらないか...)、それはそこ、ちょっと違った経路で昇り降りしてみようと思います。

自分の中では、「表参道」は論外で、究極の道が「愛宕山ケーブル廃線跡」、今回紹介する「月輪寺」コースが、山登りとしてはオーソドックスなハイキング道と思っています。「表参道」が論外と書きましたが、初心者が何言ってんだよ!って言われそうですね。別に「表参道」を見下しているんではなくて「階段」状の上り道は、自分にとっては足を痛めるばかりの苦行でしかないのでパスします。

なので今回は、

「清滝バス停」⇒「空也滝」へより道⇒「月輪寺」⇒「愛宕神社」⇒「黒門」⇒「水尾別れ」⇒「荒神峠」⇒「落合」⇒「保津峡駅」

と少しへそ曲がりなコースです。午前7時過ぎに「清滝バス停」を出発して、午後12時半には「保津峡駅」に到着しました。

「荒神峠」から「落合」間は、YAMAPなどでも倒木注意のマークが付けられており、ちょっと気合を入れて歩かないと怪我をしそうです。お手軽に歩きたい方は、「荒神峠」から「つつじ尾根」を通って、直接「保津峡駅」を目指してください。時間も30分程度は短縮できます。

以前の「愛宕山登山」記

お断り 最初に言っておきます。 自分が行っておいてなんですが... 行かない方が得策です。 危険で、しか...
山上の楽園跡 昨日の「愛宕山鉄道 ケーブルカー廃線跡 その1 鋼索線編」に引き続き、今回は鋼索線(ケーブルカー)の終点である山頂駅の「愛宕...
火迺要慎(ひのようじん) 昨日に引き続いて、愛宕山をめぐります。 今回は、「ケーブル愛宕駅」を後にして、「愛宕神社」に参詣し...

さて、行ってみましょう。

JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」に6時半過ぎにつきました。いつも通り丸太町通りにあるセブンイレブンでパンと水分を購入します。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No2

6時45分には京都バス「嵯峨小学校前」に到着しました。「清滝」行きのバスは6時55分です。

ええ天気でしょ。こんな日に仕事なんかやってられますかいな。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No3

バス停の後ろには、嵯峨小学校のフェンス越しに愛宕山が見えています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No4

嵯峨小学校もそろそろ運動会が近いようですね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No5

7時前なので丸太町通りはガラガラに空いてます。まだ通勤時間前ですね。

定刻から3分ほど遅れてきた「清滝」行きのバスに乗りました。当然バスもガラガラ。運賃は\230-なり。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No6

「清滝」のバス停です。停まっているのは乗ってきたバス。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No7

バスは京都市内の方に向いて帰っていきました。前回来た時には時間待ちしてたような...ダイヤが変わったんでしょうか。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No8

以前来た時にはプラスチックが風化していて文字の読めなかった「付近観光案内図」もきれいに化粧直しされています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No9「愛宕神社参詣登山道」の看板。取りあえずはこの矢印の方向に。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No10

トイレ前の「鐘鈴橋」も渡ります。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No11

橋の手前の石碑です。夏はつる草に覆われるんですね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No12

橋の上から見た下流域。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No13

同じく上流域。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No14

橋の正面は「愛宕山ケーブル」の駅があった場所です。(階段の上)アスファルトを左に行くと「表参道」です。普通、みんな表参道から登ります。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No15

石段の横には「月輪寺」こっちの矢印と、「月輪寺参道」の石票があります。標識に沿って行きましょう。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No16

アスファルトの1.5車線道路が続きます。朝早いので当然車なんて来やしません。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No17

左手の上方には「愛宕山ケーブルの廃線跡」が見えています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No18

この道は「東海自然歩道」にもなっています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No19

横は切り立った崖のような山肌。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No20

反対側はガードレールもなく、清滝川に真っ逆さま...

愛宕山_空也滝_月輪寺 No21

夜になると、道の端が分からなくなりそうですよ。照明なんか、ぜんぜん無いし。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No22

そんな、一応は舗装されている道をとぼとぼと歩きます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No23

しばらく歩くと何やら標識、看板が林立しています。「東海自然歩道」や「京都一周トレイル」は右下に続く砂利道の方に歩いていくんです。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No24

「京都一周トレイル北山西部コース案内図」です。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No25

「丹波散策の道」とかもあるんですね。色々な散策コースが重なっています。つーことは、ここを迂回するルートはなかなか無いということでしょうか。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No26

私は「空也滝」と「月輪寺」を目指してアスファルトの道を進みます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No27

やっと京都の「北山」らしくなってきました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No28

「大杉谷林道」の分岐点。左の「大杉谷林道」へ行っても、「愛宕神社」の手前で合流できます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No29

清滝バス停から30分ほど歩いたでしょうか。「月輪寺ののぼりぐちです」と大きく書かれた小屋に到着です。

右手の舗装路をたどっても「愛宕神社」には行けるようですが、倒木が多くて危険と書かれています。

月輪寺に行くには、小屋のすぐ左手の細い山道を上がっていきます。

でもその前に寄り道をして「空也滝」を見に行きましょう。

空也滝

小屋のすぐ左の細い道が「月輪寺」への登山道ですが、それよりまだ左に道が伸びています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No30

この一番左の階段が「空也滝」につながる道です。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No31

「月輪寺」に行く登山道よりこちらの道の方が、幅が広いです。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No32

コンクリートの階段が続いています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No33

途中にお地蔵さん。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No34

右手の山腹に何か立ってますね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No35

「蛇谷白玉龍王」と書かれています。だんだんと修行場の雰囲気になってきました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No36

少し細くなりますがコンクリートの階段は続きます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No37

いきなり鳥居と建物が出現しました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No38

立派な鳥居ですね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No39

「八大龍王」と神額には刻まれています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No40

建物がいくつか並んでいるのですが、その一つの前にお社があります。建物はどれも無人のようで、少し朽ち果てているものもあります。社務所なのか、修行者が泊っていたところなのか、よくわかりません。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No41

荒れていますね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No42

どんどん奥に進みます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No43

木の鳥居が倒壊しています。雰囲気満点なんて言ったら罰が当たりそうですが、修行場にはもってこいの場所ですね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No44

やってきました「空也滝」です。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No45

鳥居の石の神額には「空也滝」と刻まれています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No46

この瀧で「空也」も修行をしたんですね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No47

周囲にはいろいろな神様が祀られています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No48

昔から修行場として栄えていたのでしょう。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No49

滝つぼに近いところに「八大龍王」が祀られています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No50

そんなに多くの人が訪れている様子はありませんが、榊が供えられていたりするので定期的に人が管理しに来ているようです。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No51

「空也滝」の左手に、昔は上れたと思われる崩れかかった道が見えます。上の方には手すりを付けたところも見えますので、何とか登れないこともないようです。山レコの軌跡を見ても、ぽつぽつと点々があるので、登ったか、降りたかした人はいるようです。

暫く考えたのですが、取りつきの部分が急であって登りきるのが難しそうなので、今回は断念します。ここか、入り口の鳥居あたりから尾根を目指した越えると「大杉谷林道」に登れるようですが、獣道程度の道のようですね。今回は「月輪寺」コースで行こうと考えていたので、またの機会に...

愛宕山_空也滝_月輪寺 No52

では、先ほどの小屋まで下りましょう。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No53

さて、今度は小屋のすぐ左手の山道を登ります。

月輪寺

小屋には「ここから2m」と書かれているのですが...「2km」かな...

愛宕山_空也滝_月輪寺 No54

「山の案内図」には「月輪寺参道登山口」と書かれています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No55

石票にも「右 月輪寺」とあります。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No56

最初は参道らしい階段道が続いています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No57

「右 しぐれの桜」とありますね。「親鸞聖人」が手植えしたと伝わる桜です。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No58

すがすがしい。澄んだ空気が最高です。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No59

こんな気持ちの良い道がしばらく続いています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No60

来てよかったなぁ、とつくづく思いますよ。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No61

倒木も見られますが、参道を邪魔するようなものはありません。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No62

石票が続きます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No63

徐々に杉が多くなってきました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No64

昔は山登りなんてしんどいだけやと思っていましたが、どこでどう間違ってしまったのか、50を過ぎてから病みつきになり、今では休み前になると地図とにらめっこをするようになってしまいました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No65

こんなきれいな自然の中を誰に邪魔されることなく一人で楽しめるというのは至福の時間ですね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No66

京都市内が見えてきました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No67

「桂川」です。少しかすんでいますがけっこう遠くまで見えていますよ。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No68

どんどん登りましょう。道は上りやすく快適です。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No69

日が高くなって、少し日差しが暑く感じられます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No70

小さなゲートが出てきました。ここから「月輪寺」のもう少し向こうまでは「午後5時~午前9時」の間、通行止めです。崖があったりで夜間には滑落の恐れがあるので通行はご遠慮ください。

ほどなく「月輪寺」の境内に入りました。といっても登山道沿いに建物が並んでいるので「登山道」=「月輪寺」みたいな感じです。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No71

と、いきなりシカが来ました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No72

私を見ても逃げるそぶりもしませんよ。奈良公園のシカみたい...

愛宕山_空也滝_月輪寺 No73

おお、ええ景色だな...と写真を撮ってると...

愛宕山_空也滝_月輪寺 No74

ゴソゴソッと足元の草むらの中を大きなシカが...

愛宕山_空也滝_月輪寺 No75

おお、びっくりした。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No76

「月輪寺」の「宝物殿」です。戸口が開いているのですが、写真撮影禁止のマークがありますので、建物の外観だけ。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No77

道沿いに建ってる本堂です。「月輪寺」を管理している方と少しお話をしました。おひとりでこの山の上のお寺に住んで、管理をしているとのこと。大変な生活でしょうね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No78

阿弥陀さんが見えますね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No79

「月輪寺」から見た京都市内。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No80

夜には明かりがともって、きれいに見えるんでしょうね。

最初の目論見通り、「空也滝」と「月輪寺」にお参りできたので、今度は「愛宕神社」を目指しましょう。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No81

こんな道が続くので、夜間は通らない方がいいです。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No82

反対側のゲートに来ました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No83

ここから愛宕山の山頂まで上り坂が続きます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No84

お、飛行機雲が近いです。だいぶんと高度が上がってきましたよ。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No85

道ははっきりとしているので、日中ならば間違うことは無いでしょう。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No86

「山の案内図」の看板が出てきました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No87

「大杉谷林道」から登ってくると、ここに出てくるんです。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No88

山頂はだいぶんと近くなってきました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No89

斜面も急になってきましたよ。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No90

でも道は相変わらず歩きやすいです。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No91

割れた岩の間。山頂近くになると、とっても大きな石が多くなり、その石の上に上がると...

愛宕山_空也滝_月輪寺 No92

バッチリの風景が見えたりします。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No93

ね、けっこう雲に近いでしょ。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No94

あの下界から上がって来たんですよ。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No95

今日は水曜日なので、みんな仕事中。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No96

やっほーっ! (ええ年こいたおっさんが吠えても仕方ないんですけど、叫ばずにはいられない天気と景色です。)

愛宕山_空也滝_月輪寺 No97

お、また標識が立っています。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No98

おお、上りましたよ。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No99

振り返って見ると、右手の道から登ってきました。左の方の広い方の道を行くと、裏参道や地蔵山などの方に行きます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No100

もうここから上りはありません。「愛宕神社」の境内と同じ高さです。登るとすると、本殿に上がる石段ですかね。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No101

では「愛宕神社」の方に行きましょう。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No102

ウキウキで眺める京都市内。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No103

「比叡山」もでっかく見えます。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No104

「東山三十六峰」とその向こうの山科。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No106

「愛宕神社」の社務所につきました。

愛宕山_空也滝_月輪寺 No105

社務所前の休憩広場で一服です。木のベンチに座って、パンをいただきましょうか。

ここも絶景なんで、お昼の休憩にはもってこいの場所ですよ。でもまだ10時半なので、おやつ程度にしておきましょう。

休憩してカロリーと水分を補給したら、「荒神峠」から「難路」と書かれている「米買い道」を通って「落合」まで行きましょう。素人の私でも行けるかな? いつも通り、ま、アカンかったら戻ればいいや...という気持ちで行きましょうか。

【初秋の愛宕山登山 その2 荒神峠~落合】へ続く

気が弱いのですが、変に冒険好き 困ったもので、臆病者で気が弱いのですが、「冒険」にあこがれます。自分が行ったことのないところに行くのは好き...

アクセス

  • 京都バス「清滝」バス停より、徒歩2時間

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする