11月23日(土) 朝
朝一番に「赤山禅院」で紅葉を見たのですが、今日の用事はお昼前。時間があるので、「曼殊院門跡」まで足を延ばしました。「赤山禅院」は「修学院離宮」の北側で、「曼殊院門跡」は南側。周りの景色を楽しみながら比叡のふもとを歩きます。
で、やってきました「曼殊院門跡」です。開門前の時間で皆さんお待ちのようですね。私は仲間で見ている時間があまりないので(というか拝観料を払う余裕がないので)敷地の周りからだけの観覧です。
でも、敷地の周りからでも十分楽しめますよ。(なかはもっとすごいでしょうけど。)
ピーク手前といった感じで、とてもいい色になってます。
今年もきれいな色に紅葉しています。
ちょうど朝日が当たり始めたころなので、とてもありがたいですね。
日陰だとこの美しさにはなりません。まだあまり人も来ていないので、落ち着いた雰囲気でいいですよ。
ここは、白川通りのバス停からは歩いて20分前後かかるので、ちょっと大変です。ほんでもって最後の方が結構きつい坂なんですよ。
門前です。
右側のもみじにも光が当たると良いのですが、もう少し時間がかかります。
山門の横は両側とももみじが並んでいて、とてもきれいなんですよ。
日中はけっこうな人が訪れるようですね。まだ9時前なので、閑散としています。
昨年は門前のもみじが散ってしまったとだったのでちょと残念でしたが、今年はきれいな赤が見られました。
日ごろの行いがあまりよくない私ですが、こんなに良い天気に恵まれましたよ。
とってもありがたいことですね。そう思うと、日ごろの行いを悔い改めなければいけませんね。
ほんとにこの光景を見ていると、心が洗われます。素直に美しいと感じられますよ。
鮮やかな色ですが、加工はしていません。撮って出しのJpeg画像です。今年はほんとに恵まれています。
コンデジなので、望遠もこれがぎりぎりいっぱい。解像度もあまりよくないですね。でも、これで満足しています。
こういうのを見ると、庭にもみじを植えたいなぁ、と思うのですが、手入れがへたくそなのできれいに紅葉させるのは難しいでしょうね。
「曼殊院門跡」もきれいですが、その前にある「曼殊院天満宮」にももみじがあります。
こちらは日が当たるまでまだ時間がかかりそうですが、紅葉としてはけっこういい色になっていますよ。
良い写真が撮れそうなところもあるので、「曼殊院」に来られたら、ちょっと寄ってみてください。
さて、9時になってぽつぽつ人も気出したので、私は下山しますよ。
白川通りに向かって坂を下りていきます。下りは楽チンです。
坂の途中にあるもみじ。これは良い色ですね。
下から上がってきた人は、これを見ると坂のつらいのも忘れてしまうでしょう。
鷺森神社
さて、まっすぐ「白川通り」まで下りてもいいのですが、通り道なので、「鷺森神社」の中を通らせていただきましょう。
「鷺森神社」の真ん前の参詣道にはもみじだけではなく、こんな大きないちょうがあるんですよ。
いちょう、絶好調に紅葉中です。
「鷺森神社」の境内に近いところのもみじは紅葉が進んでいますね。ピークはまだもう少し先でしょうか。
でも、も応えのある色にはなっています。
寄り道してよかったです。
やはり天気のいいのが一番ですね。
紅葉のピークは今週半ばから週末にかけてになるのではないでしょうか。
ここもあまり人が訪れるところではありません。参詣道の下の方のもみじはまだ緑が多かったです。
参詣道で一番紅葉しているもみじはこの木だと思います。
一の鳥居まで下りてきました。ここから「白川通り」を目指しましょう。
今日は午前中に京都市内に用事があったので、ちょっと早起きして「赤山禅院」「曼殊院門跡」「鷺森神社」と足早に回りました。11月23日(土)時点では紅葉のピーク直前といった感じでした。
紅葉のピークは27日(水)あたりから週末の30日(土)、1日(日)あたりでしょうか。途中27日から28日にかけて天気が崩れるようなので、ちょっと心配です。
アクセス
- 京都市バス「一乗寺清水町」下車、徒歩20分程度