京都の紅葉 2021 その8 京都府立植物園 紅葉ライトアップ

11月16日(火) 夜

今回は待望のライトアップです。

「京都府立植物園 紅葉ライトアップ」に行ってきました。当日は日中せこせこと仕事に励み、定時とともにバス停へダッシュ。最近は日が暮れるのが早くなって、現地に到着した時にはもうすでにとっぷりと日が暮れてました。日の暮れのブルーアワーには間に合いませんでしたよ。ちょっと残念。

でも、せっかく来たんですから、目いっぱい楽しみましょう。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No2

北大路通り側の入り口です。有料駐車場がありますので車で来る方はここが良いでしょう。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No3

鼻息も荒く乗り込んできたのですが。あれ? みんな帰って行きます。 はて?

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No4

ま、他人様はどうでもいいので、ずいずいと進みましょう。温室前はきれいにライトアップしてますね。今回、温室の夜間開室もされていますが、時間が無いので入ってません。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No5

温室の反対側に鎮座する立派なイチョウの木。

さて、いきなりですが、「京都府立植物園」の紅葉ライトアップではこんな景色が見られます。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No6

どどど~~~ん!

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No7

ずどどどど~~ん!!

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No8

どうですかこれ。三脚使ってないです。手持ち撮影です。むっちゃ楽しいです。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No9

実はそんなに真っ赤っかには紅葉していなくて、黄色がメインなんですけど、ライトのおかげで紅葉の雰囲気バッチリですよ。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No10

日中では絶対にお目にかかれない光景です。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No11

撮影できるエリアとしてはそんなに広くはありません。でも来ている人が少ないので悠々と撮影できますよ。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No12

ライトアップのコースが池の淵を歩いて行くようにとられているので良い感じの写真が撮れます。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No13

満を持して長時間露光。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No14

これも長時間露光。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No15

青もみじもあります。これも長時間露光。Blogでは小さい写真なのでわかりづらいですが、大きな画面でもくっきりとしています。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No16

ほんまに異次元。まさに写真の世界。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No17

実際の目にはこんなに派手には見えませんのでお間違いのないように。もう少し黄色っぽい色です。でもけっこう目で見た雰囲気と似てますよ。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No18

派手に見えるところでもこれぐらいの感じです。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No19

池の水面が静かなのできれいに反射していますね。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No20

鏡面とまでは行きませんがそれに近い印象です。これなんか なかなかのものでしょう?

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No21

実際、真っ赤っかの紅葉前なので訪れる人が少なく、こんな感じでガラガラです。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No22

だいぶんと遊びました。閉園が8時で、帰れのアナウンスが始まりましたので、写真を撮りながら戻りましょう。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No23

手持ちでこれだけ撮れる明るさがあります。最近のスマホなら十分にきれいな写真が撮れますよ。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No24

一般の通路です。ここの方が紅葉してるかな...

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No25

これなんか長時間露光で撮ればきれいでしょうが、もう時間がありません。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No26

温室まで戻ってきましたよ。

京都の紅葉_2021_08 京都府立植物園 No27

もうほんとに感謝です。一日仕事頑張ってよかった。久々に大満足で家に帰れます。

ちなみに京都府立植物園の紅葉ライトアップは12月5(日)までやってますので訪れてみてはいかがでしょうか。

アクセス

  • 京都市バス「植物園前」下車、徒歩10分
  • 京都市営地下鉄「北山」下車、すぐ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする