11月7日(水)
少し前になりますが、11月7日(水)に京都一周トレイルの東山ルートの一部と北山ルートの一部を歩きました。
北白川のバプテスト病院の横から登り、茶山~瓜生山~ケーブル比叡~延暦寺~奥比叡ドライブウェイ~横高山~水井山~大原というコースで歩いてバスで帰ってきましたよ。
紅葉し始めていましたので、景色の良かったところなどだけ紹介しましょう。
朝、5時40分自宅出発。
JRの駅に向かう途中です。日の出前できれいに朝焼けしています。雲一つなく絶好の山歩き日和です。
銀閣寺近くまで来て、昼飯のパンなどを買い込みました。
今から登る比叡山がはるかかなたに見えます。望遠ぎりぎりいっぱい+デジタルズームです。
途中の公園で紅葉していたイチョウの木。ちょっと感動。きれいじゃないですか。
京都一周トレイル 東山コース
で、バプテスト病院の横から京都一周トレイルのコースに入りました。
ま、途中は山道と木だけなので端折って、景色のいいとこだけ。
茶山辺りで見える景色です。強い朝日が当たっています。
今から登る比叡山。こうしてみると遠いですね。ここから休憩を入れて2時間半ほどです。
空は快晴。雲が見当たりません。
部分的に紅葉しているもみじ出現。ちょっと期待が持てますね。山の上はどんなだろう。
だいぶんと上がってきました。「千種忠顕卿戦死之地碑」の手前にある展望の良い休憩場所です。ちょっと一服します。
先の台風で、今までの道が通れず倒木の西側を迂回します。「比叡ビュースポット」「やどり地蔵」の方には進めず、直接ケーブル比叡のパノラマ展望台に進みます。
「ケーブル比叡」の「パノラマ広場」からの眺望です。京都市内一望です。今日は気温が高めで、汗だくになりました。
さて、延暦寺に向かって歩きましょう。
京都一周トレイル 北山東部コース
ここからは「京都一周トレイル 北山東部コース」です。
山頂付近もそろそろいい色に紅葉しだしてます。
まだ、日陰なので発色が悪いですがきれいな赤になっています。
下で見ていた山頂まで来ましたよ。ああしんど。
ちょうどすすきがきれいな時期ですね。
濃い赤でしょ。観光地のようにもみじが密集して生えているのではなく、山の中は分散していたり、数本がまとまっていたりという生え方が多いです。
この木はだいぶんと散っていて、赤いもみじの絨毯ができていたので、ここで一服してパンをいただきました。
さて、また延暦寺を目指して歩きます。途中のもみじは、まだ少しオレンジ色といった木が多かったです。
延暦寺は拝観料が必要ですが、拝観をしないハイカーは指定された道だけなら無料で通らしてくれます。
境内の木々はきれいに紅葉しています。
拝観しないので端の方だけですが、それでも目の保養になりますよ。
観光の方々はツアーのバスで来られていますね。
奥比叡ドライブウェイ
京都一周トレイルが奥比叡ドライブウェイと並走する部分ではきれいなこうようを見ることができます。
ただしドライブウェイ内には立ち入り禁止です。自動車専用道路です。
道路沿いにもみじが植えられています。「横高山」までは「奥比叡ドライブウェイ」とほぼ並走してます。
ちょうどいい感じですね。
天気がいいので発色が良いですよ。
もみじの周りは杉の林なので色が映えます。
いつもながら、誰も歩いていません。時々車が通るのですが、一瞬です。
今日も貸し切り状態で、ゆっくりと歩いて写真が撮れます。
もうね、さいこう。来てよかった。
鮮やかな赤、黄、緑が入り乱れています。
火に透けると輝いて見えます。
「奥比叡ドライブウェイ」沿いにもみじが植えられているので、ドライブにはもってこいの道ですね。
「琵琶湖」も見えています。
ここは色が濃いです。
「奥比叡ドライブウェイ」の「二河の白道(にがのびゃくどう)」です。
黄色から赤にかけてのグラデーションが美しいです。
ほんとに鮮やかという言葉がぴったりです。
「奥比叡ドライブウェイ」を走る車も、駐車場などで止まるので、このあたりのもみじを、まじまじと見ることはないようですね。
ハイカーならではの紅葉見物となりました。
台風で枝を飛ばされた杉が、それでも耐えて立っています。力強い幹ですね。
最後に「琵琶湖」の写真です。真ん中は「琵琶湖大橋」で遠くには近江八幡も見えています。正面一番奥の山々は鈴鹿に連なる山々です。
このあと、「水井山」を超えて、大原に降りました。降りたところからは京都バスに乗って帰ってきましたよ。
観光地のもみじは、密集して植えられているのですが、山の中のもみじは自然のままなので、万葉の古来からの「紅葉狩り」を彷彿とさせる光景を見せてくれます。山の中のいろいろなところで目にするもみじもきれいなものですよ。
アクセス
比叡山
- 山登りが好きな方は京都一周トレイルのコースで歩いて登ってください。
- 車の方は比叡山ドライブウェイ(有料道路)からどうぞ。
- 八瀬からケーブルカー、ロープウェイで登れます。