霊光殿天満宮 天下無敵 必勝利運!
必勝天満宮 今回は久々に強烈なパワースポットをご紹介します。 キャッチフレーズ(というか神額)が「天下無敵 必勝利運」と、まぁなんと...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
必勝天満宮 今回は久々に強烈なパワースポットをご紹介します。 キャッチフレーズ(というか神額)が「天下無敵 必勝利運」と、まぁなんと...
やっぱり神社は夜が良い 京の七夕、第4弾は「北野紙屋川エリア」に行ってきました。 「あんた、よっぽど暇やなぁ...」とあきれられてし...
8月6日(月) 京の七夕2018の第3弾は「堀川エリア」へ行ってきましたよ。 仕事が終わって、ちょっと一息ついて、日が傾きだしたので...
この夏、水不足は大丈夫? 御所の西にある「福長神社」を訪れました。 「福長」とあるので「福(ええこと)」が「長(長く続く)」ので、縁...
京都の夏 御所の西に「武者小路通り」という狭い道があります。東西に走るこの道は、その昔、御所の警護をしていた侍が多く住んでいたので「武者小...
最後の文人画家 富岡鉄斎 今日は京都御苑(御所)の近くにある「富岡鉄斎邸跡」を訪ねます。 ご存知のように、京都市内の中心部は、ほぼ碁...
図子と路地 京都市内の中心部では、道はほぼ碁盤の目のように東西と南北に作られています。これこそ「ほぼ」なんですね。 そして一番大きな...
町は変遷する 京都市上京区には西陣と呼ばれる地域があります。応仁の乱(1467年~1477年)の時に西軍の総大将である「山名宗全」公らが堀...
江戸時代の京都をしのぶ 京都は古い街なのですが、中心部には当然ながら近代化の波が押し寄せてきていますので、一般的な住宅地で史跡や旧跡なんか...
大正時代 好景気から大不況へ 今日は大正モダン建築といわれる「旧京都中央電話局上分局」を紹介します。この建物は大正12年(1923年)に建...