
京都 桜 2020 その11 熊野若王子神社 桜花苑
3月28日(土) 朝 で、土曜出勤の腹いせに、朝一番に「熊野若王子神社」の桜を見に行きました。 神社境内の桜もきれいなんですけど、も...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
3月28日(土) 朝 で、土曜出勤の腹いせに、朝一番に「熊野若王子神社」の桜を見に行きました。 神社境内の桜もきれいなんですけど、も...
3月28日(土) 朝 年度末が近いので、今日は...出勤です。 大した仕事せえへんけど。 で、通勤のバスの車窓から見ていると、「鴨川...
咲きましたよっ! 左京区にある私の職場でもソメイヨシノがさきました。うれしいっ! いま撮りたてのほやほや。まだ日が当たってな...
手前味噌ですが... 今朝の通勤時、丸太町通りをバスで走ってると、そろそろソメイヨシノが咲いていますね。京都では昨日、気象台の開花宣言があ...
3月半ばというのに... いい加減にしてほしいわ。まったく。 先日、満開の桜をお届けしましたが、残念ながら本日は冬の便り。 こ...
今年も咲きだした! 昨日、3月11日(水)は、仕事の用事で外に出てました。晴れたり曇ったり、曇ると雨がパラパラ降ってくるという、典型的な冬...
昔の京都が残る松ヶ崎 今回は、昨年の秋に訪れた「松ヶ崎大黒天」です。正式には「松崎山大黒天妙圓(円)寺」といいます。お年寄りには有名なよう...
いまごろ 寒波 おはようございます。昨夜から冷え込みましたね。今日の京都市内はうっすらと雪景色。なんで今頃になって...というような時期で...
ことしもイルミ行くぞ~ てなわけで、ことしも血気盛んにクリスマスイルミネーションを見に行ってます。なんせ12月は「嵐山花灯路」あり、「クリ...
久々に 何かに惹かれる感覚が... 以前、通勤でいつも見ている石碑をまじまじと見に行ったことがありました。その石碑には「小沢蘆庵宅跡」と刻...